”海外ドラマで英語学習はできるの?”
”SUITSは上級者向け?”
という疑問はお持ちではないでしょうか?
この記事では,以下のことが分かります.
- 海外ドラマで英語学習はできるのか
- SUITSで英語学習はできるのか
- 海外ドラマを使った具体的な勉強法
ぜひご覧ください
海外ドラマで英語学習はできるのか?

結論から言います.
海外ドラマで英語学習はできます
理由は単純,
”自然な英語をたくさん見聞きできるから”
これに尽きると思います.
英文法書や単語帳で使われているフレーズには
”これいつ使うの?”
と感じるものがたくさんあります.
しかし,海外ドラマであれば,全てのフレーズはドラマの一部分を切り取ったものであり,必要のないフレーズは一つもないのです.
どんなジャンルのドラマであっても,返答や相槌,ジョークなど,学べることは多く存在します.
これらをどんどん吸収していけば,必ず英語力はアップします.
どのドラマを見ればいいの?

では,どんなジャンルの,どのドラマを見ればいいのでしょうか?
それは,
自分が好きなジャンルの好きなドラマ
です.
曖昧すぎると思われる方もいらっしゃるとは思いますが,これが一番重要です.
英語学習に良いと言われている海外ドラマのジャンルに,シットコムと呼ばれるものがあります.
これは,シチュエーション・コメディの略であり,登場人物の日常を面白おかしく描いたコメディジャンルの一つです.
シットコムの良さは,
話すスピードが比較的遅く,観客の反応も分かる
という所にあります.
私もシットコムをみながら勉強していたのですが,一つ問題がありました.
それは,
面白くない
これです.
日常会話を学ぶためには最適なドラマだとは思うのですが,私にとって,それほど面白いものではありませんでした.
その結果,シットコムでの英語学習な長く続かず,諦めてしまいました.
シットコムが面白いと感じる方は,シットコムで勉強されると良いと思いますが,面白くないと感じる方は,必ずしもシットコムで勉強する必要はないのです.
事実,私は好きなジャンルの海外ドラマを見るようになってから,英語学習が辛いと思ったことはほとんどありません.
なぜなら,面白いから.
早く次のエピソードを見たいと思えるのです.
英語学習で大事なのは,継続することです.
継続して学習するためには,自分が好きな海外ドラマで学習することが簡単です.
海外ドラマのジャンルは
- コメディ
- アクション
- 恋愛
- ファンタジー
- 医療
- サスペンス
- ミステリー
など,たくさんあります.
まずは,皆さんの好きなジャンルの海外ドラマを見つけてから勉強してみてはいかがでしょうか?
SUITSは英語学習に使えるのか?

ここからは,私が好きな海外ドラマの一つであるSUITSを例にお話しします.
SUITSとは,ニューヨークのエリート弁護士ハーヴィーと天才的な頭脳を持つ青年マイクがタッグを組み,様々な訴訟に挑んで成長していく,痛快リーガルドラマです.
とても面白いので,見たことがない人は一度見てみてください!
では,SUITSが英語学習に使えるのでしょうか?
SUITSは話すスピードがとても早く(ニューヨークが舞台だからかな...?),ビジネスや法律に関する用語が多く出てきます.
そのため,”英語学習には向いていない”,”英語学習上級者用だ”といった意見があります.
私の意見としては,
SUITSでも英語学習はできる
こう思っています.
SUITSが,好きなジャンルで好きな海外ドラマであれば,英語学習に最適とまでは言えませんが,英語学習に使えます.
SUITSにも日常会話は含まれていますし,特にビジネスパーソンやTOEICを勉強している人にとっては,ビジネス英語を身に付けるための良い教材です.
海外ドラマをただ見るだけで英語学習になる?
これまで,海外ドラマは英語学習に使えるのか?,SUITSは英語学習に使えるのか?について話してきました.
では,海外ドラマをただ見ているだけで英語学習になるのでしょうか?
この答えは,NO です.
海外ドラマをただ見ているだけでは英語学習にはなりません.
海外ドラマを使った英語学習には,守らなければならない点がいくつかあります.
- 日本語字幕だけでなく,英語字幕でも見る
- 繰り返し見る
- 分からない単語や文法があったら必ず調べる
- 字幕ではなく,映像と音声に集中する
これらを守った上で英語学習を進めることができれば,しっかりと英語力が身につきます.
一つずつ解説していきます
日本語字幕だけでなく,英語字幕でも見る
海外ドラマを見て英語学習をする際に,日本語字幕だけで完結している方はいませんか?
これではほとんど英語学習にはなっていません.
なぜなら,英語を聞くのではなく,字幕を見ているだけだから.
つまり,英語を勉強するのではなく,日本語を読む勉強をしていることになります...
英語学習をするのに,日本語だけを見ていても英語は身につきません.
海外ドラマのストーリー,全体像を理解するために日本語字幕で見るのであれば,問題ありません.
日本語字幕だけで学習を完結させることがダメなのです.
しっかりと英語字幕でも見て,英語学習をしましょう.
英語字幕にしてからがやっと英語学習の始まりです.
繰り返し見る
一度見て満足するのではなく,繰り返し見ることも重要です.
一度見ただけでは,英語学習としては不十分です.
- ストーリーを理解するために見る
- 聞き取れる部分と聞き取れない部分がどのくらいの割合なのかを知るために見る
- 聞き取れなかった部分を聞き取れるようになるまで見る
- セリフを声に出しながら見る
など,様々な目的で見ることができます.
一度ではなく,繰り返し見て,ドラマの中のセリフを自分のものにしていきましょう,
分からない単語や文法があったら必ず調べる
当然ですが,分からない単語や文法は,調べなければ分からないままです.
分からない単語や文法があれば,適宜調べていくことが重要です.
最初のうちは,一つのエピソードを見終わるまでに,元々のドラマの長さの3倍以上の時間がかかってしまうこともあります.
しかし,繰り返し見ていくうちに,どんどん時間が短くなってくることを実感することができます.
こう言った経験を繰り返していくと,英語学習が楽しくなりますよ!
字幕ではなく,映像と音声に集中する
ある程度セリフの意味が分かってきたら,字幕よりも映像と音声に集中することをお勧めします.
当然ですが,実際の会話では字幕はつきません.
ですので,字幕に頼るのではなく,映像と音声に集中して学習することで,より実践的に学習することができます.
特に,日本などアジア系の人は,音声と文字があった場合に,音声ではなく文字を読む傾向があるので,意識して字幕を見ないようにすることが必要です.
海外ドラマを使った具体的な勉強法

では,海外ドラマを使って英語学習をするには,どうすればいいのでしょうか?
私が考える学習方法は以下の通りです.
- 英語字幕でドラマを楽しむ
- 日本語字幕でドラマを見る(間違った解釈をしていないかの確認作業)
- 英語字幕で分からない単語・フレーズを調べる
- 英語字幕を見ないようにして,分からなかった所を調べる(リンキング等)
- 字幕なしで見られるようになるまで見る
一つずつ見ていきましょう.
英語字幕でドラマを楽しむ
まずは,英語字幕で一通りドラマを楽しみましょう!
英語初心者の方は日本語字幕で見ても構いませんが,できる限り英語字幕で見ましょう.
日本語字幕でドラマを見る
ここでは,英語字幕で分からなかった所や間違って解釈していたところを確認します.
英語字幕でどのくらい内容が分かっているのかを把握することも重要です,
英語字幕で分からない単語・フレーズを調べる
ここは,地道な作業です.
一つずつフレーズを確認していき,分からない単語・フレーズがあれば,全て調べます.
根気のいる作業ですが,ここを怠ると英語学習にならないので,しっかりと行いましょう.
英語字幕を見ないようにして,分からなかった所を調べる
ここから,段々と字幕から距離を置いていきます.
英語字幕はつけたまま,字幕を見ないようにしてドラマを見ます.
そして,分からなかった所があったら,一時停止して字幕を確認し,なぜ分からなかったのかを確認しましょう.
分からなかった部分を繰り返し聞くなどして,聞き取れるようになりましょう.
自分でそのフレーズを言ってみるのも効果的です.
字幕なしで見られるようになるまで見る
字幕がいらないと思えるようになるまで見ましょう.
フレーズを声に出しながら見ると,スピーキングの練習にもなります.
以上が,私のお勧めする海外ドラマを使った勉強法です.
大変ですが,頑張りましょう!
まとめ
海外ドラマは英語学習に使えるのか,SUITSは英語学習に使えるのか,そして具体的な勉強方法についてお話ししました.
まとめると
- 海外ドラマは英語学習に使えるが,興味のあるジャンル・ドラマで学習すること
- SUITSでも英語学習できる
- 海外ドラマを見るだけでは英語学習にはならない
- 具体的な学習は 英語字幕→日本語字幕→意味調べ→リスニング強化→字幕なし
です.
海外ドラマは面白く,英語学習の良い教材となります.
積極的に活用して,英語力をアップさせていきましょう!
皆さんの英語力が向上することを願っております