
Amazonアソシエイトとの提携が承認されたけど、Amazonだけでなく楽天の商品リンクも表示したいな、、、
このような悩みを解決する方法をご紹介します。
Amazonと楽天の商品リンクを並べて表示する方法を解説し、実際にどのように表示されるかをお見せします。
前提として、
- もしもアフィリエイトに登録している
- Amazonアソシエイトとの提携が完了している
という条件でお話します。
では、本題に入ります。
Amazonと楽天の商品リンクを並べて表示する方法
もしもアフィリエイトにログインして、かんたんリンクのボタンを押す
下図の下部真ん中にある、「楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク」をクリックします。
これが出ていない、どちらかだけ出ていない場合は、提携ができていない可能性があります。
プロモーション検索から、提携中プロモーションを確認してください。
提携ができていない場合は、まずは提携を完了させてください。

商品を検索して選択する
かんたんリンクをクリックすると、以下のような画面に移ります。

ここで、表示させたい商品を検索します。
商品販売ページのURL、またはキーワードを入れると検索できます。
今回は、亀山ルカさんの「本気で稼げるアフィリエイトブログ」という本の商品リンクを表示したいと思います。
検索バーで「アフィリエイト」と検索すると、出てきました。

検索すると検索結果が表示されるので、この中から商品を選択します。
マウスを商品の上に重ねると、上の図のようにチェックマークが表示されます。
その状態でクリックすると、商品が選択されます。
プレビューを確認後、HTMLソースをコピーする
検索結果の下には、ブログ上にどのように表示されるのかが分かる、プレビューが表示されています。

画像の表示サイズも変更することができます。
今回は中サイズを選択しています。
問題がなければ、更に下にある「HTMLソースを1行にする(WordPress対応)」にチェックを入れ、HTMLソースをコピーします。

HTMLソースを記事に貼り付ける
商品リンクを表示したい記事の編集画面で、先ほどコピーしたHTMLソースを、表示したい位置に貼り付けます。
WordPressの場合は、カスタムHTMLのブロックを使用します。

現在はHTMLソースが表示されていると思いますが、「HTML」の右側にある「プレビュー」をクリックすると、商品リンクのプレビューが表示されます。
あとは、記事を投稿すればAmazonと楽天の商品リンクが並んで表示されます。
実際に表示すると、以下のようになります。
この本は私も読みました。
ブログをする際の心掛けから具体的な技術まで、まんべんなく書かれており、とても参考になりました。
読んだことがない方は、ぜひ読んでみてください!
まとめ
もしもアフィリエイトで、Amazonと楽天の商品リンクを並べて表示する方法について、ご紹介しました。
簡単に複数の商品リンクを表示できます。
今回はAmazonと楽天の商品リンクを並べて表示しましたが、Yahoo!ショッピングも並べて表示することができます。
興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。